DESIGN DIRECTION
2019 ショールームリニューアル
㈱グラスアート藍 / 沖縄県名護市
商品開発に関わった琉球ガラス工房「グラスアート藍」さまの、ショールーム改装デザインに関わりました。
「やんばるの森の中」を感じさせる緑に囲まれた空間と、お客様がゆったりと商品をお選び頂ける落ち着いたスペース作りのため、改装期間は沖縄に滞在し、スタッフのみなさんと一緒にペイントなどのDIYも行いました。
(トータルプロデュースはストラテジック・プランナーの吉田透さま)




2019 鐵重音 Kuro-Kasane
㈱トーケン / 石川県金沢市
http://greenbiz-token.jp/kuro-kasane/
㈱トーケンさまが独自に販売されている「超微多孔保水セラミックスパネル」を活用した商品デザイン・ディレクションを担当させて頂きました。
地元金沢市の鉄職人さんとのコラボレーションで存在感ある器を造形し、「盆栽」や「箱庭」を感じさせる和モダンな植物育成プロダクトとして、「第88回東京インターナショナル・ギフト・ショー2019」内、【石川県】出展の「第26回伝統とModernの日本ブランドフェア」ブースにて展示いたしました。
展示の様子は、海外メディアでも大変好意的に取り上げられ、外国人向けビジネス・生活情報サイトにて、「ギフトショー」の注目3社の展示のうち、1社として取り上げられました。
https://www.digi-joho.com/bsc/giftshow-exhibition-2019autumn.html
https://www.tbs.co.jp/gacchiri/archives/2019/1013.html#b3


2019 てんぷらTERU
愛知県春日井市
創業42年目の「京風天ぷら てる」がリニューアルオープンする店舗の、デザインコンセプトシート作成、ロゴマークデザイン、プレオープンアシストを行いました。
ロゴマークは、お客様が鈴なりに押し寄せるよう繁盛の願いを込めて、鈴のモチーフを象形化したデザイン。 両脇の小さな丸は、女将と大将。そのまわりのドーナツは、人の輪。 その間をつなぐ、「天ぷら」の「天」の字を細いラインでさり気なく表現しています。
(トータルプロデュースは㈱ティーズガーデンスクエアさま)
2018 Kari巣mai
鳥取市 / 鳥取県鳥取市
https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1542679776136/index.html
鳥取市のまちなか居住体験施設のネーミング、ロゴデザイン、看板製作と、リノベーションされた建物内部の一部ペイントを担当させて頂きました。
「仮」と「借り」、「住まい」と「巣」をかけたネーミングです。
鳥取の「鳥」をモチーフに、巣の中から街を眺めて観察している様子を親しみのある雰囲気で描きました。
2017 グランピングカフェ
鳥取県×日本財団 / 鳥取県鳥取市
http://totnf.jp/report/20170822-2/
鳥取県と日本財団さま主催で行われた「ウォーキングフェスタin湖山池」というイベントで、コースの中間地点となる湖畔のナチュナルガーデンにグランピングエリアを特設。スイーツやグルメを楽しみながら憩いのひとときを過ごして頂ける空間づくりのディレクションを行いました。
(イベントのトータルプロデュースは㈱ハーズ実験デザイン研究所さま)


2016 琉球ピジョン Ryukyu-Pigeon
㈱グラスアート藍 / 沖縄県名護市
https://www.glassart-ai.jp/brand/ryukyu_pigeon/index.html
沖縄県北部のやんばるの森の中に琉球ガラスの工房を構える「グラスアート藍」さまと、2年の歳月をかけて研究開発を重ねたガラスオーナメント。
幸運を届けてくれる「リュウキュウアオバト」をモチーフに、沖縄の太陽の光を窓辺に届ける「サンキャッチャー」として、既存の卓上アイテムにはない琉球ガラスの新たな魅力を提案しました。

ことりっぷマガジン2020夏号「クラフトに出会う沖縄」の扉ページ掲載